ページの先頭へ戻る
事業所情報このページを印刷する

株式会社村上商会 一関工場ムラカミショウカイ イチノセキコウジョウ

  • 一関エリア
  • 製造業
  • 求人情報

「夢をかたちに。」 人々の持つ熱い想いがカタチになったとき感動が生まれます。私たちはそんな感動を創造する企業を目指しています。そのために柔軟な発想と豊富な技術、そして何よりもモノづくりへの情熱を大切にします

村上商会の創業は1957年。自動車用品・部品の開発製造から始まり、自動車、航空機、船舶及び関連製品などのデザイン試作開発から量産までを手掛けてきました。「コンセプトカーや先行車両まで作れる部品メーカー」「デザイン段階から、量産に必要な内容をフィードバックできる製造メーカー」という特徴を持った企業です。これにより、製品のクオリティ向上や納期の短縮はもちろん、「生産性を考慮したデザイン」、「デザインを生かす設計や製法」のいずれも可能としています。「スピードと独創性をもって顧客の期待を上回る」。これは私たちが掲げる企業理念です。 私たちが追い求めているのは「キラリと光る」存在であること。世界中のクライアントさまから「困ったときにこそ頼られる」、「一目置かれる存在」となることを目標としています。柔軟な発想を大事に、研究開発•技術開発•商品開発のすべてに挑み続ける企業でありたい、それが村上商会グループの信念です。

事業所概要

事業所名
株式会社村上商会 一関工場
所在地
〒021-0852 岩手県一関市字沢297-14
業種
製造業
業務内容
FRP・CFRP成形、異形押出成形、射出成形、真空成形、RIM 成形などにより、メーカー純正の外装品(フロントスポイラー、リヤスカート、リヤスパッツ等)、ドレスアップ製品(エアロパーツ等)、各種内装品等のオプショナルパーツ、減光防止板等についてデザインの提案、設計、金型の設計(CAD/CAMを使用)から製作、その試作から量産までを一貫して行っています。
事業所PR
一関工場は多種多様な生産技術を待つ、村上商会グループの東北地区開発拠点です。主に自動車部品・用品のOEM製品を開発から製造まで一貫して行っています。独自の生産システムで多品種少量生産を得意とし、自動車産業が望む意匠や機能・性能も重視した、高品質、高付加価値製品というハイレベルな要求にも対応できるよう、常に技術の向上を目指しています。様々な「モノづくり」に対応できるよう多様な生産技術や設備を保有しています。各種の成形方法・多様な素材で生産することを得意としており、樹脂金型、金型、電鋳型を内製し、各種サイズの製品を成形から塗装・組付けまでの全工程を自社内で完結しています。また、治工具類も工場内で製作している事から、納期の短縮や工程改善、設備トラブルにもタイムリーに対応可能です。
設立
創業1957年 設立1961年10月
資本金
4600万円
代表者
代表取締役 村上竜也
従業員数
グループ企業全体約365名 当事業所 男性82名 女性17名
支店・店舗・
営業所など
アドバンス事業部:〒021-0852 岩手県一関市字沢297-14 TEL:0191-23-4373
航空事業部/東台工場:〒021-0822 岩手県一関市東台14-21 TEL:0191-88-2251
名古屋オフィス:〒466-0059 愛知県名古屋市昭和区福江2-9-33 名古屋ビジネスインキュベータ白金 245号室 TEL:052-884-2371
東浦工場:〒470-2102 愛知県知多郡東浦町緒川字宮戸39-3 TEL:0562-83-6661
津工場:〒510-0311 三重県津市河芸町三行字鎌戸1701-4 TEL: 059-244-1055
関連会社:日本電材工業株式会社(長野県上田市)、株式会社ダブリュー・ツー(東京都日の出町)、Murakami Shokai (Thailand) Co., Ltd.
ホームページ
https://product-car.k-murakami.jp/recruit/

求人情報

タグ:経験不問、転勤の可能性なし、マイカー通勤可、UIJターン歓迎、育休取得&復職実績あり、障がい者雇用実績あり、外国人雇用実績あり、年間休日数110日以上、インターンシップ受入可能

  • 募集概要
  • 勤務条件・職場環境など
  • 応募・選考について
求人人数
3名
採用区分
技術職(設計から製作まで)
雇用形態
正社員
試用期間
3ヶ月
募集職種
金型エンジニア
仕事内容
エアロパーツ等のオプショナルパーツ金型設計(CAD/CAMを使用)から製作、自動車や航空機部品等の設計(CAD/CAMを使用)から製作までの一貫した業務
勤務地
岩手県一関市(原則:転勤は無し)
勤務時間
8:20-17:20(勤務時間内 午前休憩10分、昼休憩40分、午後休憩10分 1日のみなし労働時間8時間)
求める人物像
私たちと共に成長していく、創造性豊かで主体性をもって仕事に取組む個性的な人材を求めています。

採用については、数年前までは職種別に関連企業をグループ化し、各々が独立採算制で経営していたため、各業種、職種に求められる人材を中途採用中心に採用しておりました。大企業で勤務していた方々は、ご自身の本来『やりたいコト』を弊社に見出して転職されてきました。近年、自動車業界では「100年に一度の大変革期」を迎えており、弊社でも、これに対応すべく数年前よりクループ企業の吸収合併を行い総合力でお客さまに支持される企業を目指し取組んでいます。

この合併により、弊社は中核企業としての基盤を形成し今日に至っております。採用については従来の採用方法から、若手人材が活躍できる土壌づくりを心掛け新卒者を迎え入れており、ベテラン社員の持っているスキルを継承しながら、更なる発展を目指しています。これらの取組みにより、業績もここ数年、前年度対比2桁台の伸びを示していることからも企業として成長段階にあるといえます。

私たちと共に働く仲間は、常に己のスキルの向上を目指し、働く職場を自らが改善し、また新製法での製品開発、新規事業の構築などによって、それぞれの立場で日々活躍しており、新卒者であっても『即戦力』として入社当初から活躍いただいております。
応募条件(学歴・年齢など)
【金型・部品設計(CAD/CAM)エンジニア】大学・高専・短大・専門/理工学部機械系 メカトロニクス 産業技術、生産技術系卒業見込み
必要な免許・資格など
なし、あれば尚可、普通自動車免許(AT限定可)
就活中のみなさまへ
<弊社村上社長から新卒者のみなさんへメッセージ>
来春卒業される皆さんへ
初めまして、株式会社村上商会代表取締役の村上です。
村上商会は1957年、私の父である村上圭祐が東京都目黒区においてオートバイ部品・用品卸販売を目的として設立した会社で、1961年から自動車部品・用品卸販売事業を手掛け、今年で創業68年を迎えた歴史ある会社です。
創業者の出身が、岩手県一関市であったことから1974年市内に自動車用品製造工場を設立しました。その後、自動車関係の研究開発並びに弊社オリジナル生産技術の開発を行う研究所を設立するなど、自動車関連事業を幅広く行う村上商会グループとして今日に至っています。

村上商会の工場は、量産を目的とした製品(ライン生産品)ではなく、皆さんが自動車を購入した時にオプショナルパーツとして自動車に取り付けるエアロパーツ等のメーカー純正部品を提案から設計、試作、金型製作、加工、塗装、アッセンブリまでを一貫して生産できる、小量多品種生産を大きな特徴として製品を造っています。私たちが生産した製品は自動車を購入したユーザーの個性を際立てるドレスアップパーツとして、街中でもよく見かけることができます。

私の信条は「夢をかたちに」です。

お客様や自分たちのこんなものが欲しい、あんなものがあったらいいなという思いは、そのままでは「夢」ですが、アイディアや技術力によって「かたち」にすることができます。    
いろいろなアイディアや、個々の技術力を結集させて、それを実現していくことが私たちの仕事です。
私たちがこれまでに培ってきたフレキシブルな発想力と個性あふれる技術力で陸海空と多様な分野へと展開して、新たなものを生み出し、未来へとつなげていきたいと思っています。

さあ、私たちといっしょに次の「夢」を追い求め「かたち」にしていきましょう。

             2025年3月吉日
              株式会社 村上商会
                    代表取締役 村上 竜也

【職場の人間関係や職場の雰囲気】
 創業68年の歴史ある会社で働く私達、多くの事を先輩社員さんから学び自らのスキルアップに活かしています。
仕事に集中している時以外は和やかな雰囲気で先輩社員は丁寧に仕事を教えてくれます。
勤務条件
勤務地
岩手県一関市(原則:転勤は無し)
勤務地へのアクセス
一関駅より車で10分
勤務時間
8:20-17:20(勤務時間内 午前休憩10分、昼休憩40分、午後休憩10分 1日のみなし労働時間8時間)
休日
年間休日数:115日 長期休暇:年間12回程度の土曜出勤がありますが、自動車メーカーに合わせ夏季休暇、冬期休暇は各10日間程度の長期休暇が付与されます。 <2024年の例> 夏季休暇:8/11-8/18(8日間) 年末年始休暇:12/29-1/5(8日間) ※平日の祝祭日に出勤になったり、土曜出勤がたまにありますが、「集中的に頑張り、しっかり休む」という取組みについては「大手企業並みに休めることが嬉しい、励みになる」と働く皆さんから好評です
残業
時間外労働時間:月平均10時間程度(繁忙期を除く)
賃金
給与形態
月給制
給与
基本給:184,250円~210,560円
諸手当
通勤費 月額31,600円まで、時間外手当
昇給
年1回
賞与
年2回 一般従業員の前年度実績 年間2.5~3.0ヶ月 ※賞与は会社の業績、担当部署の成績により変化するものです。
その他
加入保険
雇用、労災、健康、厚生、財形
福利厚生
退職金制度:あり (勤務3年以上) 定年制:あり(一律 60歳) 再雇用制度:あり(上限 65歳まで) 勤務延長制度:あり(上限 65歳まで) ※多くの方々が再雇用制度や勤務延長制度を利用し勤務して頂いております。 住宅支援制度:家賃補助あり。要相談。
教育制度
ものづくり教育(社内オリジナル研修):分解組立式電気自動車Kit「PIUS(ピウス)」を使用しての新入社員教育です
 模擬工場をつくり職場で求められる基本スキルを研修で体得し安心して就業に望めます
 ※PIUSは、弊社が独自に開発した教育Kit(http://pius-kitcar.com)
【その他の研修】社会人基礎研修(外部研修)、管理者研修(外部研修)等
応募方法
受付方法:郵送、メール ●随時受付しておりますのでまずは履歴書(可能であれば自筆)をお送りください。
応募・選考時提出書類
履歴書(可能であれば自筆)、卒業見込証明書、成績証明書
選考の流れ
書類選考 ⇒ 一次試験(筆記試験、面接等)⇒ 二次試験(役員面接)の流れで行う予定です。
【選考での重視点】
弊社では、皆さん一人ひとりとじっくりお話をした上で選考を行います。一次試験では、皆さんを担当する職場の責任者とのWEB面接があり、皆さんの良さを教えていただきたいと思っています。
また、二次試験では、弊社社長との面接があり、直接経営者の考えを聞いていただくと共に入社後に働く実際の職場を見学いただき、皆さんの同僚となる社員と会話する機会をつくることで、双方が納得した上で勤務していただく環境をご用意しております。
採用に関する
お問い合わせ先
【採用に関する問い合わせ先】
株式会社 村上商会
〒021-0852 岩手県一関市字沢297-14
担当:人財対策室 室長 菊地重人
Tel/080-2321-1880(8:20~17:20 ご不明点はお気軽にお電話ください)
EMailアドレス/kikuchi@k-murakami.co.jp