事業所情報このページを印刷する
株式会社アーアル研究所カブシキガイシャ アーアルケンキュウジョ
- 大東エリア
- 製造業
- 求人情報


未経験からプロへ!地元優良企業で働きたい方募集!
事業所概要
- 事業所名
- 株式会社アーアル研究所
- 所在地
- 〒029-0521 岩手県一関市大東町渋民字田中1番地
- 業種
- 製造業
- 業務内容
- 当社が製造するレンズは有名ブランドメーカー様の製造する以下の製品に長年の使用実績があり、製造規格や品質管理は各社の基準に準拠するものとなっております。
当社の加工する光学レンズは、次の製品に使用されています。
・カメラ交換レンズ
・ファインダー
・放送機器
・プロジェクター
・車載カメラ
・監視カメラ・マシンビジョン
・顕微鏡
・マルチコピー機
・医療機器
・測定機器
・放送用カメラ など - 事業所PR
- 画像、映像は記録や印象を伝え残すという役割に加え、必要な情報を正確にとらえ、機材による判断に役立てる機能など、人の目や頭脳の代替さえ担う広がりを見せています。
その機能の入口に相当する役割を果たすのがレンズです。
機材の高度化にしたがって、加工精度、品質安定性、管理能力、そしてコストや環境への適合など、私たちの仕事が社会に貢献するための基準は日々高まっています。
しかし、様々な用途の広がりは、この仕事が世界の将来に貢献するという夢を与えてくれます。
熟達した技術力と幅広い対応力を磨き、今後ともお客様と共に”未来を創る光学製品”に貢献できることを、そして、社員の人生の質的向上、地域の興隆に貢献できる企業であることを追求していきます。
画像、映像は記録や印象を伝え残すという役割に加え、必要な情報を正確にとらえ、機材による判断に役立てる機能など、人の目や頭脳の代替さえ担う広がりを見せています。
その機能の入口に相当する役割を果たすのがレンズです。
機材の高度化にしたがって、加工精度、品質安定性、管理能力、そしてコストや環境への適合など、私たちの仕事が社会に貢献するための基準は日々高まっています。
しかし、様々な用途の広がりは、この仕事が世界の将来に貢献するという夢を与えてくれます。
熟達した技術力と幅広い対応力を磨き、今後ともお客様と共に”未来を創る光学製品”に貢献できることを、そして、社員の人生の質的向上、地域の興隆に貢献できる企業であることを追求していきます。
私たち、株式会社アーアル研究所は、カメラ映像機材、センシング、照明投射機材などのキーパーツであるガラスレンズを製造する企業です。
研磨、心取、薄膜コート、接合までの社内一貫工程にて製品立ち上げから量産納入を行い、品質管理にも長年の実績を踏まえた体制にて対応しています。
さらに国内同等の能力を持つベトナム自社工場も活用して、お客様にレンズ調達の利便性を提供致します。 - 設立
- 1974年9月
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 小川晃弘
- 従業員数
- 男子29人 女子39人 計68人
- 支店・店舗・
営業所など - ベトナム工場
- ホームページ
- http://www.rtechnical.co.jp/
求人情報
タグ:支援金対象求人
- 募集概要
- 勤務条件・職場環境など
- 応募・選考について
- 求人人数
- 15名
- 採用区分
- 中途採用
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 定めなし
- 募集職種
- 経理総務1人、生産管理1人、品質保証1人、製造部8人、検査員2人機械保守2名
- 勤務地
- 岩手県一関市大東町渋民字田中1番地
- 勤務時間
- 定時:8:00~17:00
残業:17:20~ - 応募条件(学歴・年齢など)
- 高卒以上、
- 必要な免許・資格など
- 普通自動車免許:通勤可能であれば必要なし



勤務条件
- 勤務地
- 岩手県一関市大東町渋民字田中1番地
- 勤務地へのアクセス
- 最寄り駅:JR大船渡線 摺沢駅よりバス15分、国道343渋民バイパス
- 勤務時間
- 定時:8:00~17:00
残業:17:20~ - 休日
- 105日:年末年始休暇8日以上、5月連休6日以上、お盆休暇6日以上
- 残業
- 20時間以内
賃金
- 給与形態
- 月給
- 給与
- 経理総務18.7~22.7万円、生産管理16.0~17.5万円、品質保証17.0~18.5万円、製造部16.0~17.5万円、検査員16.5~18.0万円、機械保守17.5~19.0万円
- 諸手当
- 通勤手当、家族手当、皆勤手当、
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回
その他
- 加入保険
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生
- 福利厚生
- 資格取得手当、育児休暇、介護休暇、誕生日祝い
- 教育制度
- 新入社員教育、社内育成、外部各研修、資格試験受験、QC検定(費用負担)
- 応募方法
- 履歴書、職務履歴のご提出(郵送可)
- 応募・選考時提出書類
- 履歴書、職務履歴
- 選考の流れ
- 履歴書、職務履歴の選考後、後日、筆記試験、面接を実施。採否通知は、面接日より7日以内に連絡致します。
- 採用に関する
お問い合わせ先 - TEL:0191-75-3501
人事担当:山口、金野、